私は大抵の場合、X100FかX-Pro2を持ち歩いています。
常に首から下げて歩いていると、街中はともかく電車内では冷ややかな視線を浴びたことが何度もあったので、普段はカメラをバッグの中に入れて持ち歩くようにしています。
今回はそのバッグと、一緒に持ち歩く小物についてのお話しです。
普段使いのバッグにそのまま入れちゃう

これは必要最小限の物だけで出かける時に使ってるバッグです。
ユニクロで2000円くらいで買いました。(販売終了商品)
ほぼ毎日持ち歩いています。
このバッグにはX100Fが余裕で入るので、そのまま入れちゃったり
この巾着ポーチの口を開けっぱなしでバッグにセットして、
そこにX100Fを入れてます。

X-Pro2もXF35mmくらいまでの小さめレンズを付けている時は
ジャストフィットくらいで入ります。
X-Pro2にはこちらに入れて持ち歩いています。
他に入れているのは、財布とiPhoneと小さいポーチと
カメラ用にブロワーとレンズペンです。
ブロワーとレンズペンは常にカメラとセットで持ち歩いています。
身軽な方がスナップは捗ります。
バッグの底にクッション性が無いので、カメラ座布団を入れたり
タオルを持ち歩く時は底に敷くように入れています。

もし他のバッグを使う場合には、それぞれカメラを入れたポーチごと入れ替えます。
こうすることで、どんなバッグにもほぼほぼ対応できる使い回しが出来ます。





今でも買えるなら紹介したかったバッグ
カメラを二つ持ちたい時や交換レンズも持ち歩きたい時、
買い物などで荷物が増えそうな時には、
ロープロのパスポートスリングというバッグを使っています。

このバッグ、背面側のジッパーを閉めておけばコンパクトサイズに
ジッパーを広げればかなりの容量が入る状態になります。
ジッパーの開け閉めだけなので扱いもめちゃくちゃ簡単!
とても使い勝手の良いバッグなのに、今はもう生産終了しちゃってるみたいなんですよね。
紹介したくて検索してみたんですが、いま出回っている物は状態の分からない中古か、出品元の怪しい本物かどうか判断できないものしか見つけられませんでした。
もし欲しい方は実際に手に取れる実店舗で状態を確かめてからの購入をオススメします。
このバッグを使う時には先ほどのポーチと併用したり

クリップオン等の小物を持ち歩く時はコチラが使いやすいです。
インナーケースを入れてレンズ交換しやすいようにアレンジしたりしています。
パスポートスリングはカメラバッグの括りっぽいですが、
私の感覚ではトラベルバッグです。
カメラバッグじゃなくていい
カメラバッグで検索するとめちゃくちゃたくさんのバッグが見つかりますが、
個人的にはデザインがあれだったり使い勝手があれだったりサイズ感があれだったり
「そうじゃない!」バッグしか見つからなくないですか?
そこで私は
普段使いのバッグのままでいいや
って、そのままカメラを入れて使い始めたんですが、
意外と問題なく使えちゃってます!
一応クッション性のあるものを今回紹介していますが、
などのバイオレンスな事が起きなければ大丈夫です。
雨や汚れなどのアクシデントにはすぐに対応できるように
ブロワーとレンズペンは必ず持っておきましょう。
私は何度もこの二つに助けられています。あとタオルもね。
濡れや汚れはいきなりタオル等で拭くよりも、
- ブロワーで水分や汚れを飛ばす
- タオルやクロスで拭く
- レンズ面をレンズペンでお手入れする
この手順でクリーニングすることをオススメします。
大切なカメラを長く使えますように。
写真撮影を楽しみましょう
私は普段からスナップ等でカメラを使いたいのでこういうスタイルです。
出来るだけ持ち物を小さく軽く、
身軽になることで行動しやすくなります。
一番大切なのはこの二つです。
ちなみに、今回のせている写真は以前紹介したiPhoneSEと40WのLEDで撮影しました。
LEDにこちらのソフトボックスをつけて撮影しました。


最後までご覧いただきありがとうございます。写真撮影、楽しんでいきましょう。

にほんブログ村
