XF50-140mmの実は一番優れているところは

写真
この記事には一部プロモーションが含まれている場合があります。

前回XF16-55mm f2.8のI型について記事にしましたが、今回は同じレッドバッジシリーズの一つ、XF50−140mm f2.8について良いところも悪いところも並べて紹介します。

もう一つのレッドバッジシリーズについてはこちらからどうぞ

また、細かい仕様など触れていない部分もありますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。

フジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR | レンズ | FUJIFILM X Series & GFX - Japan
富士フイルム Xシリーズ「フジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」の公式製品ページです。

ズーム全域で良い写り。解像感が素晴らしいです。

まずメリットです。ズーム開始の50mmからとても良く写ります。特に中央部分に関して不満を感じることは無いと思います。さすがお高いレンズです。望遠側の周辺に不満が出る方はプロやガチの風景写真勢だと思います。

50mm f8
140mm f8
140mm f5.6

また、個人的にはf2.8での前ボケが美しいと思ってます。これを絡めたシャープに写る風景などはとても良い組み合わせと構図になります。

少しアップ過ぎる例ですが、f2.8の前ボケが美しいレンズです。
f9。ここまで絞ってしまうとふんわりと溶けるようなボケではなくなりますが、被写界深度内の解像感はとても良いです。

140mmでf2.8の美しいボケ

f2.8でのボケといえば、当レンズの140mm時の開放の写りはボケが前も後ろも美しいです。

望遠端でお花の撮影をするのがとても好きです。ここだけはXF90mmと迷う部分です。

140mm f2.8
140mm f2.8
140mm f2.8

とても堅牢な作り。さすがレッドバッジズーム。

当レンズはとてもタフです。インナーズームで隙を無くし、砂や埃や雨や雪など過酷な環境でも使用できます。操作感もズーミングも絞りもフォーカスもグローブをしながらでも出来るんじゃないでしょうか。

クリック感もしっかりある絞りリング

私はXF50−140mmを使っていて操作上の不具合を感じたり環境に影響を受けたことがありません。雪山に登ったり戦場に赴いたりするわけじゃないので、全くエクストリームな環境を経験したわけではないのですが、それでも使っていてこの丈夫にしっかりした作りに確かな操作感を感じられる造りには感動を覚えます。

さりげない凹凸が付けてあり、トルク感もしっかりあるズームリング。微調整しやすいです。
少し柔らかなトルク感のフォーカスリング。リングそれぞれにトルク感の仕上げが違うことにもこだわりを感じられます。
三脚使用の際には三脚座が役立ちます。光軸を変えずに縦横の構図を回転することができます。

でもやっぱり大き過ぎるし、重過ぎる。

次にデメリットです。やはりこれです。しかも最近のフルサイズミラーレスの70−200mm F2.8のラインナップは小さく軽いものがどんどん発表されています。大きさも重さもほぼ同じくらいなんじゃないかと思うくらいには、APS-C専用レンズとしては大き過ぎるし重過ぎると感じています。

先程あげた三脚座ですが、これがまた重いです。付け外しもねじで手間がかかります。しかもこのねじが緩みやすかったりします。

価格が高い。

当レンズを新品で購入検討した方なら誰しもが「高っ!」と思ったのではないでしょうか。中古でかなり使い込まれたレンズでも10万は超えています。レンズに詳しい方なら、望遠ズームでf2.8通しなんだから、このくらいは当然の価格だと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

それでもやっぱりこの値段を全く気にせず購入出来る方はなかなかいないと思います。

そろそろII型が気になりますよね。

当レンズが発売されたのが2014年。すでに10年が経過しているので、II型が発表されるんじゃないかとそわそわしますよね。

個人的には期待半分くらいな思いです。なぜなら16−55mmのII型が小型軽量を優先した設計だったからです。レッドバッジシリーズには堅牢さと確実な操作感を無くしてほしくないです。

メリットとデメリットの両方に触れています。合わせてご覧ください。

XF50-140mmをオススメしたくなるのはこんな方々です。

当レンズが一番優れているところは、非常に頑丈で確実な操作が素早くできるところにあります。

それを踏まえてオススメできるのは、

  • エクストリームな環境で撮影する方。
  • 140mm f2.8でたくさん撮影したい方。
  • f2.8の前ボケを活かした撮影がたくさんしたい方。

これに当てはまる方々です。エクストリームな環境で撮影する方はそれほど多くないと思いますが、当レンズを触ってみると実感できると思います。

とにかくしっかりした強いレンズが必要な方や、重たくても手持ちで頑張れる方にも一度手にしてもらいたいです。

Amazon | 富士フイルム(FUJIFILM) X 交換レンズ フジノン ズーム 望遠 大口径 50-140mm F2.8通し 手ブレ補正 防塵防滴耐低温 リニアモーター(静音) 絞りリング F XF50-140MMF2.8 R LM OIS WR | アダプタ 通販
富士フイルム(FUJIFILM) X 交換レンズ フジノン ズーム 望遠 大口径 50-140mm F2.8通し 手ブレ補正 防塵防滴耐低温 リニアモーター(静音) 絞りリング F XF50-140MMF2.8 R LM OIS WRがアダ...
created by Rinker
¥224,793 (2025/07/03 10:52:02時点 楽天市場調べ-詳細)

タイトルとURLをコピーしました